樹脂類材料 特性及び用途
1.樹脂の種類
※汎用エンジニアリング樹脂
耐熱温度は100℃以上で強度500kgf/cm2未満・曲げ弾性率24000kg/cm2未満である。
ポリアセタール(POM)
ポリアミド(PA)
ポリカーボネート(PC)
変性ポリフェニレンエーテル(m-PPE)
ポリブチレンテレフタレート(PBT)等
※スーパーエンジニアリング樹脂
耐熱温度は150℃以上で長期間使用できる性質が強い。また溶剤に対して高い耐性を示すものが多い。
非晶ポリアリレート(PAR)(Polyarylate)
ポリサルフォン(PSF)(Polysulfone)
ポリエーテルサルフォン(PES)(Polyethersulfone)
ポリフェニレンサルファイド(PPS)(Polyphenylene sulfide)
ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)(Polyether ether ketone)
ポリイミド(PI)(Polyimide)
ポリエーテルイミド(PEI)(Polyetherimide)
フッ素樹脂(fluorocarbon polymers)
液晶ポリマー(LCP)(Liquid crystal polymer)等
2.樹脂ベアリング・樹脂ローラの主要用途:
主要分野 | 主な用途 |
---|---|
半導体製造分野 | エッチング装置、洗浄装置。 |
ローラコンベアー | 搬送装置。 |
液晶製造分野 | 洗浄装置(ガラス洗浄、フィルム洗浄など)。 |
メッキ業界 | 搬送ライン。 |
医療分野 | 医療器具の洗浄・滅菌装置。 |

お客様のご要望通りに製作致します。ぜひ、お気軽にお問合せください 。
セラミック加工品に関するお問合せ・資料請求はこちら
電話番号:03-5962-0825 Mail:info@jp-vision.jp